個人的な意見だろうがなんだろうが
2005年3月10日 日常辞めろといわれました。
そういう言い方ではなかったけど、言外にいわれました。
休職して半年です。
そろそろ申請した期間が終わるので会社の人に呼び出されたのですが、現状をきかれました。
二人ほど辞める予定があるみたいで、中途採用の募集をかけているみたいです。
で、元々会社として思ってた私の休職期間の期限が半年らしく、復帰できるかどうかの確認だったみたです。
ベテランさんが辞められるみたいなので、大変みたいなんですが。
あったりまえですけど、戻ったからってすぐに休職前と同じように働けるわけないじゃないですか。
それを伝えたら「個人的な意見だけど、」と注釈をつけられて「別の道もあるんじゃないか」、つまり、辞めろといわれました。(と私はうけとりました。いつでもマイナス思考MAXなので)
もう、腹たってしょうがないんです。
休職期間て一年OKじゃないですか。
そういったら、「会社として強制力はないですけど」という言葉はもらいましたけど。
自己都合で辞めるのか会社都合で辞めるのかというのも、現時点では判断できませんといわれるし。
・・・ってか、会社からの圧力で辞めされるというのがむかついてむかついて。
前に、そういうやりくちでいわれて(想像だけど)腹立てて、辞めた人がいたので、会社的にはこういう手口なのかな、と思うと、辞めたくなくなるんですよね。
妊娠出産したっておかしくない立場の人が二人いたんですよ。
その人が同時に妊娠したみたいで。
何の対策もしなかった、会社人減らし経費削減のせいじゃないですか。
・・・でも、私が苦手な人、・・・それで辞めるみたいなんですよね・・・
そういう言い方ではなかったけど、言外にいわれました。
休職して半年です。
そろそろ申請した期間が終わるので会社の人に呼び出されたのですが、現状をきかれました。
二人ほど辞める予定があるみたいで、中途採用の募集をかけているみたいです。
で、元々会社として思ってた私の休職期間の期限が半年らしく、復帰できるかどうかの確認だったみたです。
ベテランさんが辞められるみたいなので、大変みたいなんですが。
あったりまえですけど、戻ったからってすぐに休職前と同じように働けるわけないじゃないですか。
それを伝えたら「個人的な意見だけど、」と注釈をつけられて「別の道もあるんじゃないか」、つまり、辞めろといわれました。(と私はうけとりました。いつでもマイナス思考MAXなので)
もう、腹たってしょうがないんです。
休職期間て一年OKじゃないですか。
そういったら、「会社として強制力はないですけど」という言葉はもらいましたけど。
自己都合で辞めるのか会社都合で辞めるのかというのも、現時点では判断できませんといわれるし。
・・・ってか、会社からの圧力で辞めされるというのがむかついてむかついて。
前に、そういうやりくちでいわれて(想像だけど)腹立てて、辞めた人がいたので、会社的にはこういう手口なのかな、と思うと、辞めたくなくなるんですよね。
妊娠出産したっておかしくない立場の人が二人いたんですよ。
その人が同時に妊娠したみたいで。
何の対策もしなかった、会社人減らし経費削減のせいじゃないですか。
・・・でも、私が苦手な人、・・・それで辞めるみたいなんですよね・・・
コメント